令和5年度 更別村電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金
お知らせ
コロナ影響下における、電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増加を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯に対して給付を行います。
給付内容
以下の要件を満たす世帯を支給対象世帯として、1世帯あたり3万円を給付します。
(1)世帯全員の令和5年度「住民税均等割が非課税」の世帯
(2)令和5年6月1日時点で更別村に住民登録のある世帯
(1)世帯全員の令和5年度「住民税均等割が非課税」の世帯
(2)令和5年6月1日時点で更別村に住民登録のある世帯
- R5給付金のご案内(PDF形式:243KB)
手続き方法
【更別村で非課税状況を確認できる世帯】
次のいずれかの書類を送付いたします。
・世帯主名義の公金受取口座の登録のある場合
更別村電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金 支給予定通知書
※通知に記載の公金受取口座へ振込みますので、お手続きは不要です。
該当口座を解約されている場合等は、令和5年10月24日までに保健福祉課
(電話0155-53-3000)までお申し出ください。
・上記以外の世帯
更別村電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金 支給要件確認書
※振込先口座等を記載確認のうえ、支給要件確認書を令和5年11月30日までに
保健福祉課へご提出ください。
【更別村で非課税状況を確認できない世帯】
下記の証明書類を添付のうえ、更別村電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金
申請書を令和5年11月30日までに保健福祉課へご提出ください。(様式は保健福祉課窓口で配布します。)
・令和5年1月2日以降に転入された世帯員がいる世帯
令和5年1月1日時点でお住まいの市区町村が発行する非課税証明書
・所得の未申告の世帯員がいる世帯
確定申告を行った上で、非課税であることを確認できる資料
次のいずれかの書類を送付いたします。
・世帯主名義の公金受取口座の登録のある場合
更別村電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金 支給予定通知書
※通知に記載の公金受取口座へ振込みますので、お手続きは不要です。
該当口座を解約されている場合等は、令和5年10月24日までに保健福祉課
(電話0155-53-3000)までお申し出ください。
・上記以外の世帯
更別村電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金 支給要件確認書
※振込先口座等を記載確認のうえ、支給要件確認書を令和5年11月30日までに
保健福祉課へご提出ください。
【更別村で非課税状況を確認できない世帯】
下記の証明書類を添付のうえ、更別村電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金
申請書を令和5年11月30日までに保健福祉課へご提出ください。(様式は保健福祉課窓口で配布します。)
・令和5年1月2日以降に転入された世帯員がいる世帯
令和5年1月1日時点でお住まいの市区町村が発行する非課税証明書
・所得の未申告の世帯員がいる世帯
確定申告を行った上で、非課税であることを確認できる資料
- 別記第2号様式申請書(エクセル形式:61KB)
その他
・この給付金は差押禁止等及び非課税の対象です。
・その他のお問い合わせは更別村保健福祉課福祉係(電話0155-53-3000)へご連絡ください。
・その他のお問い合わせは更別村保健福祉課福祉係(電話0155-53-3000)へご連絡ください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
更別村 保健福祉課 福祉係 (福祉の里総合センター内)TEL:0155-53-3000FAX:0155-53-2111
更別村 保健福祉課 福祉係 (福祉の里総合センター内)TEL:0155-53-3000FAX:0155-53-2111