新コムニ団地
新コムニ団地分譲受付について(随時受付中)
更別村では、現在、「新コムニ団地」の分譲を随時受付ています。
受付は先着順といたしますので、申込を希望される方は、企画政策課へ新コムニ団地分譲地譲受申込書の提出をお願いします。
なお、土地の所有権移転については、譲渡契約を締結して土地代金支払完了後となります。
受付は先着順といたしますので、申込を希望される方は、企画政策課へ新コムニ団地分譲地譲受申込書の提出をお願いします。
なお、土地の所有権移転については、譲渡契約を締結して土地代金支払完了後となります。
申込資格・分譲の条件
1 申込資格
次の要件をいずれも満たしている方に限ります。
〇自己又は1親等の親族が居住する住宅を建築するため、土地を必要としている。
〇所有権移転の日から、5年以内に住宅を建築完了する。
〇売買代金を確実に支払うことができる。
2 申込の制限
〇申込は、一申込者一区画です。
〇申込者の条件は、申込者、契約者(譲受人)、権利者(実際に登記する)は同一人です。
ただし共有希望は申出可。
3 買戻し特約・所有権移転等
〇所有権移転の日から、7年間の買戻権を付けます。
〇契約、引渡及び所有権移転は、令和3年4月1日以降土地代金支払完了後となります。
〇契約解除、買戻しの場合は土地代金の5%の手数料をいただきます。
次の要件をいずれも満たしている方に限ります。
〇自己又は1親等の親族が居住する住宅を建築するため、土地を必要としている。
〇所有権移転の日から、5年以内に住宅を建築完了する。
〇売買代金を確実に支払うことができる。
2 申込の制限
〇申込は、一申込者一区画です。
〇申込者の条件は、申込者、契約者(譲受人)、権利者(実際に登記する)は同一人です。
ただし共有希望は申出可。
3 買戻し特約・所有権移転等
〇所有権移転の日から、7年間の買戻権を付けます。
〇契約、引渡及び所有権移転は、令和3年4月1日以降土地代金支払完了後となります。
〇契約解除、買戻しの場合は土地代金の5%の手数料をいただきます。
【分譲条件・譲受申込書】
- 新コムニ団地分譲条件(PDF形式:108KB)
- 新コムニ団地分譲地譲受申込書(ワード形式:38KB)
【外壁の後退距離に係る届出書】
- 分譲地外壁後退距離に係る届出書(ワード形式:18KB)
※住宅着工時にこちらをご提出ください。
【提出先】
更別村企画政策課地域開発係
〒089-1595
北海道河西郡更別村字更別南1線93番地
※郵送または持参での提出
区画図・分譲価格・申込状況
新コムニ団地の区画図、分譲価格及び申込状況は、下記PDFのとおりです。
- 新コムニ団地 区画・分譲価格・申込状況(PDF形式:147KB)
位置と概要
更別村新コムニ団地は、帯広市と広尾町を結ぶ国道236号線に隣接し、中心市街地より徒歩5分程度に位置しています。
近隣には、診療所、福祉施設、福祉の里温泉、中学校等があり、先に分譲を実施しているコムニ団地に隣接しています。
更別村新コムニ団地のアクセス、位置等は下記のとおりです。
なお、分譲条件を確認ください。
□アクセス
・帯広市と広尾町を結ぶ国道236号線に隣接
・十勝の中心都市である帯広市から南へ車で約40分
・空の玄関口であるとかち帯広空港からは南へ車で15分
(羽田空港からとかち帯広空港へのフライト時間は約1時間30分と日帰りも可能)
・札幌市へは高速道路を利用すると約3時間20分
□新コムニ団地のインフラ
・水道は村の簡易水道より給水します。
・下水道は村の公共下水道を使用、排水管の宅地への引き込みは、譲受人の負担となります。
・ガスはプロパンガスとなります。
近隣には、診療所、福祉施設、福祉の里温泉、中学校等があり、先に分譲を実施しているコムニ団地に隣接しています。
更別村新コムニ団地のアクセス、位置等は下記のとおりです。
なお、分譲条件を確認ください。
□アクセス
・帯広市と広尾町を結ぶ国道236号線に隣接
・十勝の中心都市である帯広市から南へ車で約40分
・空の玄関口であるとかち帯広空港からは南へ車で15分
(羽田空港からとかち帯広空港へのフライト時間は約1時間30分と日帰りも可能)
・札幌市へは高速道路を利用すると約3時間20分
□新コムニ団地のインフラ
・水道は村の簡易水道より給水します。
・下水道は村の公共下水道を使用、排水管の宅地への引き込みは、譲受人の負担となります。
・ガスはプロパンガスとなります。

このページの情報に関するお問い合わせ先
更別村 企画政策課 (更別村役場内)TEL:0155-52-2114FAX:0155-52-2812
更別村 企画政策課 (更別村役場内)TEL:0155-52-2114FAX:0155-52-2812